書評 PR

まだ自分を変えられずに消耗してるの?ぜんぶ習慣化すれば楽勝です。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

イケハヤさんタイトルお借りしました。

たとえば、ブログを挫折する理由って、
すぐに収益にならないことと、
もうひとつは毎日書き続けられないってこと。

まわりの話を聞きますが、
やっぱり何事も習慣化できなくて悩んでる人が多いですね。
「やればできるんだけど、毎日はムリ…」
タイトルで大きく出た手前、私も例外なくそのひとりでして、
どうにかならんもんかと、あがいてます。
自分の基準値を「いつもブログ書いてるベース」まで引き上げたいんですよね。

それ以前に、ブログの他にもいろいろ習慣化したいことが山積みです。
というわけでこちら。

「潜在意識」を味方に付ける

  
すごくおもしろくて一気に読破しちゃいました。

書店で、話題書コーナーの一番上の棚に置いてありました。
世間で話題の本って今まで読む気がしなかったんですね。
なんか大衆性を感じてしまうというか…。
そんな先入観を取っ払っていこうと思い、少し迷いましたが購入。
結果、すごく買ってよかった本になりました。

文章が横書きで、ノートみたいで読みやすくてよかったです。
大事なところはあらかじめ太字とマーカーで強調してくれています。

以下、引用です。

本書で私がお伝えしたいメッセージは大きく次の3つです。

1.スイッチとなる習慣を1つ見つけ、それを習慣化することであなたの人生は変わる

2.潜在意識の特性を理解し、セルフコーチングを応用すれば、習慣を身につけるのに固い意志は必要ない

3.良い習慣を身につけることによって、あなたの脳の力までもが向上していく

歯みがきをしながら別のことを考えられるのは、
歯みがきが「無意識でできる行動」として定着しているから。
潜在意識のレベルで行動できるようになればおのずと習慣化できます。

つまり無意識でブログを書けるまでに定着させればいいわけですね。
そこにたどり着くまでは「意識して行動する」
ここで「頑張らず、無理せずにやること」が大事だそう。

途中に書き込み式のワークがあるのでこれはぜひ書き込んでみてほしいです。

自分のなりたい姿、自分の本当の目的について、じっくり考えられましたよ。

私もがっつり書き込みました。
意識していないと、自分と向き合うことを後回しにして過ごしてしまいがちです。
やらなきゃいけないことばっかりで、やりたいことができてない。
一生そんな人生はごめんです。
自分の本当の目的を達成するために、ひとつずつ自分を変えていくための習慣力。

文体も読みやすくやわらかいので、専門的な内容もスルッと読めますよ。
個人的にヒットしたのは「読書の断捨離」
好きなこと、得意な分野について磨きをかけるためには多読だけではなく「同じ本を繰り返し読む」
役に立つと思った本は、何度も再読して深く掘り下げていくことだそうです。

いま現在この書評を書くために再読していますが、かなり忘れてました。
こうやって掘り下げて読み深めていくことが大事なんだと初めて気づきました。
「同じような本を延々買い続けているのにいくら読んでも成長しない」ループから脱しれる気がする。

付箋でマークした部分の一部を引用しました。

ぐうの音も出ない…。

・世の中の勉強や読書は、「知っている」の段階に留まることが多いのが実際です。習慣化についても、学んだはいいが、読んだはいいが、知識レベルで留まるだけでは、ちょっともったいない。この先の「実践」に移行することが、その知識を実のなるものにしていきます。

・「不必要な習慣をやめる」こと。

・「何をやって何をやらないかを決めること」。これは、自分にとって何が大事で、何が大事ではないかがわかっていること、つまり、自分の軸が定まっているということです。

・人は、自分の思考や意識で行動していると思っています。そして、自分のやっていることを自分で選んでいる、決断していると信じ込んでいます。しかし、そのほとんどは、潜在意識の中にあるプログラムによってオートマチックに動かされているのです。

・潜在意識にオートマチックに動かされる人生から、意識で徐々に潜在意識をコントロールし、活用する、言わば「潜在意識を味方に付ける人生に変えていくこと」です。

・喜怒哀楽などの人間の感情の出方なども、潜在意識の中にあるプログラムによって異なってくるのです。潜在意識の中にあるプログラムは、一瞬でつくられることがあるのですから、一瞬で書き換えることも可能です。

・潜在意識にとって一番大事なことは「安心安全」。安心安全のために、潜在意識は基本、現状維持を続けるために働きます。

・仕事がかなりできる人でさえ、ちょっとした習慣をつくることに成功しない。実はこれは、習慣化にあたり、意志の力で頑張りすぎたり、我慢をしたり、無理をしたりすることが原因になっているのです。

・「まずは1つのことに集中する」こと。つまり、一度にあれもこれも習慣化しようとしないこと。それだけ意志の力の消耗も激しくなります。

・頑張らない、無理しない、それでいて日々粛々とやることはやる、これが大事なのです。ライバルは他の誰でもありません。昨日の自分自身です。少しずつ、毎日歩みを進め、昨日の自分をちょっとでも超えていく。この姿勢が大切なのです。

・夢をつかむというのは一気にはできません。小さなことを積み重ねることで、いつの日か信じられないような力を出せるようになっていきます。

書評書いてる途中なのに、いつのまにかすっかり読み込んじゃってました。
うーん、やっぱりおもしろいです。
自分はこれで変わった!みたいな体験談本とかだと、再現性が低いんじゃないの?って思ってしまいますが、

こちらは心理学の実験などを元にしたエビデンスが多いので、割と信用できるんじゃないかと。
学問ベース大好きですわ…。
理論派の方はグッとくるんじゃないかと思いますよ。ぜひ。